投稿

ラベル(身体メンテナンス)が付いた投稿を表示しています

乳房が痛い!

2018.10月に卵巣境界悪性腫瘍を摘出してから もう半年。 早いですね。 今は、3ヶ月に一度の血液検査、 膣内組織を使った細胞診、CT検査と 超音波検査で乳がんチェック。 あとは先生の診察を受けて大量の エストラーナテープをもらって帰る こんな感じで平和に暮らしています。 が、1ヶ月ほど前から乳房がピリピリと 痛くなってきました。 多分、ホルモン以上のせいなのかな? なんて思いながらも先生に相談して 今日2ヶ月前にやったばかりの超音波検査を 再度受けてきました。 結果はGW明けに聞きに行きます。 なんともないといいな。 そして、そうだ、髪の毛が傷んできました! これはもう確実に今回の手術で受けたダメージか、女性ホルモンが少なくなくなったからなのかと思います。 髪の毛をすくって下に引っ張るとプチプチーっと細かい毛が指の中に残ります。 先がもうパッサパサで痛みがひどい。 なので、時間を見つけて髪の毛短くしに行こうと思っています。もうどうにもならないもんね、傷んでしまったものは。 髪の毛切っても死ぬわけじゃないしね。 肌に関しては、去年から始めた手作り化粧水を継続中。 暖かくなってきて痛みやすくなってきたので100ml作っていたのを50mlにして冷蔵庫に入れ一週間で使い切るようにして使っています。 最近のレシピは シアバターoil+フランキンセンス+ローズヒップ+ラベンダー+日本酒+精製水 お肌の調子はバッチリです。これからもニオイを楽しみながら使っていこうと思います。

がん細胞再発防止に人参ジュース

相変わらず手術後の傷の中が 痛いちょっと辛い毎日を過ごすしています。 そんな中、そろそろ始めて 半月が経つスロージューサーで 作る人参ジュースの成果が 出てきました。 卵巣嚢胞の一部が未熟奇形腫で 境界悪性腫瘍が身体の中にできたと言う事は 自分自身の細胞が変異してがん化したと言う事。 いくら、子宮、卵巣、卵管、大網と 再発しやすい臓器を摘出したとは いえ身体のコンディションを整えなくては またミスコピーを繰り返してがん細胞が体に増える、 再発するのではないかという思いがあります。 正直食物は食べたい物を食べていました。 お酒もワインや酎ハイ 1本くらいなら週に3回くらいは 飲んでいました。 野菜と肉の割合も体にとって いいと言われている量が逆転している 状態。 魚は週に一回食べるか食べないか。 酵素に関しても全く興味ありませんでした。 しかし、一度ガンになると今までの 食べ方、生活の仕方では、リスクを減らすのには 駄目なんだと思うのと、周りで見守ってくれている 家族から是非身体にいいから飲んで と紹介されたので、出来ることから ということで毎朝ニンジンジュースを 飲んでいます。 がん細胞を作らない事に効くかどうかは 正直その人の身体との相性や、それ以外の 生活習慣を絡めて考える必要が あると思うので、これをすれば大丈夫! とは思っていません。 しかし飲んでみるとなぜでしょう。 食物繊維やビタミンのおかげなのかなぁ 術後悩んでいたお通じ問題は あっという間に解消しました。 腸内環境改善したからかな? 肌の調子が良くなりました。 吹き出物なんかも一切出来ないですね。 子供がいる家なので基本は手料理、 野菜もそこそこ炒め物や煮物で摂取 してはいたのですが、退院して家に 帰ってきた後はなかなか出したいタイミング で出せない(子供が許してくれない。。涙) きずが痛くていきめないので、いざ入っても 出せないとか大変でした。 それがニンジンジュースを飲みだしたら 座る。。。さくっとスルーン! 秒殺です。本当にありがたい!笑 やはり...

手術の傷を早くきれいに治すのに使える物

イメージ
私は人生4回お腹を開腹手術しています。 一回目は中学生だったのであまり気にしていなかったのですが、二回目からは早く治したい!出来ればケロイド状にならないように治したいと思いました。 2度目の手術は妊娠5ヶ月目にした良性の卵巣腫瘍(類皮のう腫のうちの成熟奇形腫)摘出手術でした。 まだ1歳の元気一杯の子供がいたり、妊娠に伴いどんどん大きくなるお腹のせいで術後の傷が日常生活を送る中で気になり一日でも早く治したいと思っていました。 そこで友人から紹介してもらった医療用傷パットを使ってみました。 スミス&ネフユー CICA-CARE シカケア シリコンジェルシート (12cm×15cm) 2018.10月に見たところアマゾンジャパンで 約7,000円。 なかなかいい値段するのですが、他のシートと比べて見ると良さがわかります。 小さめの(12cm×6cm)でも4,000円くらい。 分厚い粘着質なシリコンシートなのですが、 ちゃんときれいな皮膚の上に貼るようにすると粘着部分もそこまで劣化せず洗って貼り直すことも可能です。分厚いので使い始めてすぐはシャワーやお風呂に入っても外れないくらいピタッと密着してくれます。    とはいえやはり外出する時などはテープなどで抑えたほうが安心かもしれません。私は下着でちょうど抑えられるところにあったのであまり使いませんでしたが。 おすすめのテープは文房具コーナーなどに売っている半透明のテープが実は肌の負担も少なくて使えます。スコッチのメンディングテープがメジャーですね。 医療用の傷テープを何度もつけたり剥がしたりして肌が荒れてしまったという方にはおすすめです。 残念ながら傷跡は、その翌年緊急帝王切開でまた切ってしまったので全く見えないという風には治りませんでした。 やはり空気に触れない、分厚いので洋服のスレがないおかげでしょうか。治りはよくとてもストレスが減ったのでまた今回の手術の傷にもしっかりと使っています。 サイズは大と小あるのですが、是非大を買うことをおすすめします。 やはり傷を目立たないように治すのには半年から1年貼り続ける必要があるのかと自分の経験からは思うのですが大きいの...